当サイトはアフィリエイト広告を掲載しています


30代の看護師は新人扱いを転職先でされるの?転職したら30代でも新人扱いなの?
30代の看護師は新人扱いを転職先でされるのでしょうか?ほとんどの30代の看護師さんは、看護師経験が10年以上はあると思います。
それなのに、転職先で新人扱いされたら、ちょっとモヤっとしますよね。30代の看護師は転職先で新人扱いされるのか、新人扱いされたらどうすれば良いのかを考えていきましょう。
目次 [目次を隠す]
30代の看護師は新人扱いを転職先でされるって本当ですか?
30代の看護師は新人扱いを転職先でされるって本当でしょうか?30代の看護師は、ほとんどの人が10年以上の経験を持っていると思います。
前の職場では「ベテラン看護師」、「なんでもできる頼れる看護師」とされていたのに、転職した途端に、また新人扱いされるのはちょっとモヤッとしますね。
これは、病院や職場によって対応が変わってくるとは思いますが、たとえ長年の経験があろうとも、ベテラン看護師だろうと、中途採用者には必ずプリセプターをつけてくれるところがあります。
プリセプターをつけることを「新人扱い」といったら、そういうところは多いかもしれません。
でも、新人扱いといっても30代の看護師さんの場合は、プリセプターよりも経験年数が長くて、仕事ができる人が多いので、プリセプターは「指導する」というよりも、仕事に慣れるためのサポート役という意味合いが強いと思います。
ただ、転職して今まで経験したことがない分野、未経験の分野にチャレンジする人は、職場での扱いが新人看護師に近いものになるかもしれません。
未経験の分野だと一から仕事を覚えなければいけないので、どうしても新人看護師のような扱いになることもあるんです。
30代の看護師は新人扱いを転職先でされた時、給料はどうなるの?
30代の看護師は新人扱いを転職先でされた時、給料はどうなるのでしょうか?仕事を覚えるまでは、新人看護師のような扱いになるのは仕方がないことです。
でも、キャリアが10年以上もあるのに、給料まで新人看護師と同じだったら、納得いかないですよね。
転職したことで、給料が新人看護師と同じになってしまったら、転職なんてしたくないですし、今までのキャリアを否定されたような気持ちにもなります。
確かに、30代の看護師が転職したことで、新人看護師と同じ給料になってしまう職場もあります。でも、それまでの経験年数やスキルを正当に評価して、給料に反映してくれるところもありますので、転職先を選ぶ時には注意しなければいけません。
日本看護協会の「2012年病院勤務の看護職の賃金に関する調査」によると、中途採用者の給料で、経験年数をすべて評価するのは46.0%、経験年数の一部を評価するのは48.6%、全く評価しないのは1.9%となっています。
つまり、30代の看護師さんが転職するなら、経験年数をすべて評価してくれる46.0%の職場を選ばないといけないのです。
30代の看護師は新人扱いを転職先でされたら、逆にラッキーと思いましょう!
30代の看護師は新人扱いを転職先でされたら、いくら給料は経験年数相応のものを貰っていても、気持ち的にモヤっとしますよね。
未経験の分野に転職したならともかく、ある程度前職での経験を活かせる職場なのに、年下のプリセプターに丁寧に1つ1つ教えてもらっていると、「う~ん、それはもう知っているから。前の職場と一緒だから。」と思ってしまうこともあると思います。
でも、だからといって「あ、それはもうわかっています。前の職場でもやっていたので。そんなこと、今更教えてもらわなくても、大丈夫です。」と言ってしまったら、職場での立場が悪くなってしまうと思います。
ですから、もし新人扱いとされても、モヤモヤせずに、考え方を変えてみましょう。「逆にラッキー!」と思ってください。
いくら経験がある分野に転職したとはいえ、最初から「経験あるからできますよね。じゃあ、早速仕事をしてください。あ、こっちも忙しいし、人手も足りないんで、教える余裕もないんで、自分で判断して仕事をしてください」とか言われたら、どうでしょうか?
さすがに、「ちょっと待って!」となりますよね。経験があるとはいえ、新しい職場なのに、完全放置されたら、何から仕事を始めて良いかわからなくて、困ってしまいます。
それなら、プリセプターをつけてもらって、丁寧に1つ1つ教えてもらったほうが、良いと思いませんか?それに、丁寧に教えてもらえば、自分の看護知識・看護技術を再確認する良いチャンスになります。
ですから、30代の看護師が転職先で給料以外の仕事面で新人扱いをされたら、「逆にラッキー」なんです。
最初は新人看護師扱いをされたとしても、実力がわかれば、自然と職場内での立ち位置は変わってくるはずです。
まとめ
30代の看護師が転職先で新人扱いされるかどうかについてまとめました。30代の看護師さんが転職するなら、給料だけは新人扱いされないように気をつけなければいけません。
でも、仕事面では新人扱いされたほうが「逆にラッキー」と思ってください。放置されるよりは、新人扱いされて丁寧に教えてもらったほうが楽ですから。
30代の看護師が転職するなら、今までの経験年数をしっかりと評価してもらえた給料を貰えて、「ウザい」と思わない程度に丁寧に仕事を教えてもらえる職場を選びましょう。
経験年数をしっかり評価してもらえる職場、丁寧に教えてもらえる職場を探すなら、転職サイトを使うと良いですよ。
転職サイトなら、担当コンサルタントが経験年数を評価した給料をもらえるのか、中途採用者に対する教育体制はどうなっているのかを調べてくれるんですよ!


執筆者情報
30代看護師の求人 編集部
30代看護師の求人は、厚生労働大臣から転職サポート(有料職業紹介事業)の許可を受けた(許可番号13-ユ-314851)株式会社ドリームウェイが運営するメディアです。転職サポートの経験を活かし、定期的なリライトや専門書を用いたファクトチェックなど、ユーザーに正確な最新情報を届けられるよう努めています。